ベビーパウダーと水でメイクが崩れない!
この暑い季節、メイクの知識がなかったころの私はお昼ごろになると化粧が取れはじめ
仕事が終わるころになればスッピン?と思われるほどメイクが崩れ落ちていました。
メイクがよれて、肌の色がくすんでいくのが嫌でずっと悩んでいました。
きっといろいろな化粧品を試された方も多いのではないでしょうか。
そして、行きついた方法は・・・
意外にも身近なところにあるベビーパウダーと水だったのです。
ベースメイク方法
- まず初めに洗顔で睡眠中についた皮脂や汚れを落とします
- 化粧水と乳液でたっぷり保湿
- 油分の少なめのBBクリームでしっかりベースを作る(油分が多すぎると崩れる原因になります)
- ティッシュペーパーで、油分をオフ
- 顔全体にベビーパウダーをつける(つけすぎると舞妓さんみたいになるので注意!)
- パウダーファンデーションを塗る(ウォータープルーフで粒子が細かいものがベスト)
- 水を顔全体に吹きかける
- 水をティッシュペーパーでオフ
これでベースメイクの完成です。
この方法で驚くほどメイクが崩れにくくなります。
ベビーパウダーをつけることにより、ティッシュペーパーでは取れなかった油分が取り除かれ
肌がサラサラになって毛穴も目立たなくなります。
今は携帯用のものも売っているのでポーチにいれて持ち歩くことも出来ます。
それになんだか懐かしい香りのベビーパウダーに癒されます。
最後の顔全体に水を吹きかけるというのも、なんだか逆効果に思えてしまいますが
これをすることで、パウダーファンデーションが肌にぴたーっとくっつくんです。
本当はミスト上の霧がいいのですが、スプレーボトルに水を入れて吹き付けるだけでも充分です。
思いっきり水をかけてみてください。
ティッシュオフをしたときに、メイクがほとんど取れてしまうという場合はもっとしっかりメイクをしてください。
メイクって手間をかければ、ここまで崩れなくなるのかと感動しています。
どこにでも手に入る水と、数百円で売っているベビーパウダーを使用するだけっていう
お手頃感覚が嬉しいです。
今年の夏も、このメイク方法で乗り切ります!!
関連ページ
- 椿オイルを使用すると化粧崩れは少なくなる!
- とあるキャンペーンで、化粧用の椿オイルをいただきました。その後、顔に使用するようになると、化粧崩れをしなくなることに気が付きました。
- 化粧崩れしている状態を簡単に治す方法!
- 朝行ったメイクを夕方まで無理やりもたせようとして塗り重ねていくと肌トラブルにもつながりやすいので 化粧崩れ時には面倒であってもちゃちゃっと簡単メイクで仕上げることが大切です。
- 崩れ知らずはスポンジにあり!
- スポンジでファンデーションを塗る、そして肌を冷やすこと、化粧崩れを防ぐために、夏を乗り切るために有効な方法です。
- 化粧崩れ対策は肌の乾燥を改善するのがポイント
- 化粧崩れの改善策は、ズバリ肌の乾燥対策をすることです。肌の保湿力をアップさせることで、皮脂の分泌も抑えることができ、化粧崩れを防ぐことに繋がるのです。
- 化粧崩れはポイントを押さえろ!
- 夕方になると、顔がテカる・・綺麗だったアイシャドーも輝きを無くし、リップラインもあやふやに・・これらの残念ポイントを抜き出して、注意するようにすれば、残念感はかなり減るのです。
- メイクが激しく崩れるタイプはどうすればいいのか?
- メイクが激しく崩れるタイプの改善方法についてお伝えいたします。